スマートフォン専用ページを表示
水窪の名所 イベント お土産 文化 食べ物 方言
<<
水窪中の改築で費用支払い放置
|
TOP
|
霜月祭り
>>
2007年11月26日
山住峠で積雪
浜松市天竜区水窪町の山住峠の道路脇にわずかに雪が積もり、冬本番間近を告げている。地元の人によると、4日ほど前から冷え込みが厳しくなり、時々、粉雪やみぞれが舞っているのが見えたという。
ということである。
11月23日の記事↓
http://www.shizushin.com/local_west/20071124000000000022.htm
寒くなりました。
水窪はあまり雪ふらないのですけど、
山住のほうは別ですね。
ラベル:
ニュース
水窪
【関連する記事】
水窪で県内最大のトチノキ発見
春野茶畑崩落と水窪の土砂ダムの類似点
水窪の古民家に東京の経営コンサルタント会社の本社が移転
水窪で吊り橋のワイヤが切れ、吊り橋が傾く
水窪舞台ほのぼのアニメ 製作本格化
水窪「原始の森」PR 散策ポイントを選考 天竜区
水窪で撮影の映画「果てぬ村のミナ」公開せまる
遠州常民文化談話会編「水窪の民俗」完成
水窪で160年前の献立を再現
「ふじのくに暮らし推進隊員」冨士川凛太郎さん 水窪赴任
posted by もり at 23:36| 静岡 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
水窪ニュース
|
|
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
この記事へのトラックバック
プロフィール
名前:もり
性別:男性
職業:看護師
一言:このブログでは、私の故郷である水窪町のことを書いています。
ブログの更新をRSSで
RDF Site Summary
RSS 2.0
リンク集
看護師父さんの仕事と生活の記録
もりや家
ファン
メッセージを送る
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える
最近の記事
(05/05)
昔の水窪の絵葉書
(12/26)
水窪で県内最大のトチノキ発見
(07/04)
水窪通販サイト
(05/01)
春野茶畑崩落と水窪の土砂ダムの類似点
(04/16)
水窪ではカブトムシのメスのことを「モングー」と呼ぶ
最近のコメント
水窪のお茶畑 東京のお茶屋さんのブログより
by もり (11/07)
水窪のお茶畑 東京のお茶屋さんのブログより
by 増田園 (11/06)
水窪町 大野地域
by ●フロント マン● (02/01)
水窪おみやげ物+グルメマップ
by もり (11/11)
水窪おみやげ物+グルメマップ
by misaku_55 (11/10)
カテゴリ
日記
(3)
水窪名所
(40)
水窪の遺跡
(4)
川
(2)
水窪お土産
(4)
イベント
(36)
水窪ニュース
(64)
水窪 人物
(7)
水窪 生物
(2)
水窪の方言
(8)
水窪B級グルメ
(7)
今日の水窪
(2)
水窪 団体
(3)
水窪 山
(14)
水窪 文化
(2)
水窪 地域
(3)
水窪マップ
(2)
水窪 写真
(7)
水窪 食
(1)
水窪 その他
(3)
タグクラウド
イベント
ニュース
山
方言
水窪
検索ボックス
ウェブ
記事
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。